1. Xserverのサーバーパネルへログインし、DNS設定画面に移動
ログイン画面にアクセスし、契約情報でログインしてください。
サーバーパネルが表示されるので、ドメインメニューから「ドメイン設定」をクリックします。
表示された「ドメイン設定」のページで、設定したいドメインを選択し、「DNSレコード設定」をクリックします。
2.DNSレコードの追加
DNSレコード設定画面が開いたら、以下の情報を元に「DNSレコード追加」から必要なレコードを追加してください。
入力する項目は3か所です。
こちらの画面に表示されている項目名と、Hirameki 7からお送りした設定情報は以下のように対応しています。
それぞれ該当する項目に設定情報のファイルからコピー&ペースト等でご入力下さい。
項目名 | 設定値 |
---|---|
ホスト名 | NAME |
種別 | TYPE |
内容 | VALUE |
以下の入力欄に、Hirameki 7から送られてきた設定資料をコピー&ペーストで貼り付けて、「反映」ボタンをクリックしてください。反映をクリックするとどの設定内容をどこに入力するかが画像の上に表示されます
SPFレコードの設定
- ホスト名: NAMEの内容をコピー
- 種別: TXTを選択
- 内容: VALUEの内容をコピー
SPFレコードが既に設定されている場合
SPF設定が既に行われている場合は、既存の登録を変更し「内容」に入力されている値を変更します。(一度削除し新規追加しても構いません)
DNSレコード一覧、該当設定の「変更」から変更します。
DKIMレコードの設定
- ホスト名: NAMEの内容をコピー
- 種別: TXTを選択
- 内容: VALUEの内容をコピー
DMARCレコードの設定
- ホスト名: NAMEの内容をコピー
- 種別: TXTを選択
- 内容: VALUEの内容をコピー
それぞれのレコード入力完了後、内容に間違いがなければ「追加する」ボタンをクリックして設定を保存します。
3.設定内容の確認
設定が完了したら、DNSレコード一覧にDNSレコードが正しく追加されていることを確認してください。
注意
- DNS設定が反映されるまで、数時間~最大48時間ほどかかる場合があります。
- Xserverの管理画面で設定したDNSレコードについて、改行や空白が含まれていないかなど、正しく入力されていることを確認してください。
- DMARCレコードがすでに設定されている場合は、再設定は不要です。
- 設定内容や画面が異なる場合は、Xserverのサポートチームにお問い合わせください。