この記事ではHirameki 7で作成したWebサイトをGoogleやYahooで検索した際に、できるだけ早く検索結果として表示されるように設定する方法について説明します。この記事ではGoogleの提供するSearch Consoleというツールの登録方法からツールの使い方までかんたんに説明します。
1.検索結果に表示されるために
Hirameki 7のサポートには、「Webサイトを公開したのに検索しても出てこない」という内容のお問い合わせお寄せいただくことがあります。せっかく作成したWebサイトですから、多くの人に見てもらえるよう、検索したら検索結果に出て来て欲しいものです。しかし、公開したばかりのWebサイトは残念ながら、すぐには検索結果に表示されることはありません。かんたんに、その原因についてご説明したいと思います。
GoogleやYahoo、Bing(マイクロソフト)などの検索エンジン(検索サイト)がありますが、それらの検索エンジンはどのようにして、数多にあるWebサイトの情報を収集しているのでしょうか?答えを言ってしまうと、インターネット上を自動で巡回するプログラム(クローラーやBotと呼ばれます)を使って情報を集めており、それぞれの検索キーワードに即した結果が表示されるように情報を整理して、自分たちのデータベースに登録(インデックス)しています。このクローラーと呼ばれるプログラムは非常に優秀で、通常は頼まなくとも1~2週間程度で新たなページを見つけてはインデックスします。
そのため、Hirameki 7で作成したWebサイトも、急がないのであればそのうち自然と検索結果に表示されるようになりますが、せっかく作ったWebサイトですから少しでも早く検索結果に表示されたいものです。そこで、作ったWebサイトを検索エンジンに「私のWebサイトはここだよ!」と知らせる手続きを行います。そのためのツールとしてあるのが、Googleの提供するSearch Consoleと呼ばれるツールです。
2.Search Consoleに登録する
Search Consoleは繰り返しになりますが、Googleの提供するサービスです。そのため、利用するためには、Googleアカウントが必要になります。Googleアカウントというと、もしかしたら馴染みのない方もいらっしゃるかと思いますが、GmailなどGoogleの提供するサービスを利用する際には、必要となるもので、登録は無料ですので、もしお持ちでなければ、これを機に作成いただくことをお勧めします。
Googleアカウントさえ登録できてしまえば、Search Consoleの登録はかんたんです。Googleアカウントへログイン状態で、以下のページへアクセスします。
https://search.google.com/search-console/about?hl=ja
表示される「今すぐ開始」ボタンをクリックします。
続いて表示される画面では「URL プレフィックス」をクリックし、Hirameki 7で作成したWebサイトのURLを入力し、「続行」をクリックします。
さらに画面が切り替わりますので、所有権の確認画面で、「ファイルをダウンロード」というところをクリックします。ファイルがダウンロードされますので、わかり易い場所に保存します。
以上で、一旦はSearch Console側での操作は終了です。続いてHirameki 7側での操作をします。
3.Hirameki 7側での設定
Hirameki 7での操作は、「公開管理」メニューより先程ダウンロードしたファイルをアップロードするだけです。詳しい方法については、こちらのページでご案内しています。
ファイルをアップロードしたら、ページ作成メニューに戻り右上に表示されている「まとめて更新」ボタンをクリックします。そちらが完了したら、再びSearch Consoleの画面へ戻り、「確認」ボタンをクリックします。
注意
ダウンロードしたファイルが複数存在すると、自動的にファイル名の後ろに「(1)」のように数字が付与されます。このままアップロードしても認証されませんので、アップロードする前に、ファイル名を変更し余分な「(1)」などの付与された数字を消してアップロードしてください。
このような状態になっていたら、該当のファイルを右クリックし「名前の変更」を選択します。
以下のように、カッコ部分を消してからアップロードします。
以上で登録は完了です。
続いて、Sitemapの送信を行い、Googleに作ったサイトを教えてあげましょう。
Search Consoleのメニューにある「サイトマップ」をクリックし、表示される「新しいサイトマップの追加」の欄にある、URLの後ろに「sitemap.xml」と入力し、「送信」ボタンをクリックします。
そうして、しばらくすると送信したサイトマップの結果が表示されます。
サイトマップ登録が完了したら、そのまま「URL検査」を行いましょう。
「URL検査」はURLがGoogleにインデックス(登録)されているかを検査し、インデックス(登録)されていない場合にはクローラー(巡回プログラム)を指定したURLに訪問するようリクエストを出すことができます。
Search Consoleの左側メニューにある「URL検査」をクリックします。そして、画面上部にある入力欄に検査させるURLを入力し、Enterキーをクリックすると検査結果が表示されます。
検査の結果インデックス(登録)されていない場合には、以下のような画面が表示され、「インデックス登録をリクエスト」ボタンをクリックできるようになります。「インデックス登録をリクエスト」をクリック後、通常2~3週間以内にはインデックス(登録)されます。
以上でSearch Consoleへの登録は完了です。