社内報についての説明動画です。こちらも合わせてご覧ください。
「社内報」では、あらかじめ用意されている3種類のカテゴリがあります。
・社内連絡
・お知らせ
・トピック
この内、「社内連絡」には他の投稿カテゴリには無い「確認期間」の設定が可能です。この機能を使って、期限のある社内通達など、期日のある社内連絡事項などを共有する場合にご利用いただけます。
こちらでは、実際に「確認期間」を設定して利用する方法についてご案内します。
- 新規投稿を行う
- 投稿作成画面で期日を設定する
- 投稿の運用について
1.新規投稿を行う
新規投稿は「社内報」機能の「ボード」画面から行うことができます。ボード内に既存の投稿がない場合は、画面の真ん中に、既に投稿されたカードが存在している場合は、画面右上の方に「新しい投稿を作成」ボタンが表示されますので、そちらをクリックします。
※社内連絡で投稿されたカードは期限を過ぎると、ホーム画面の「社内連絡」からは消え「投稿」タブで「期限が過ぎた投稿」をクリックすると表示されます。投稿した「社内連絡」は「確認期間」を変更することで、再びホーム画面の「社内連絡」に表示させることが可能です。
※社内連絡に限らず新着投稿通知を受け取る方法についてはこちらをご覧ください。(なお、通知についてはリアルタイムではありませんのでご注意ください。)
2.投稿作成画面で期日を設定する
「新しい投稿を作成」ボタンをクリックすると、以下のような画面が表示されます。
カテゴリより「社内連絡」を選択すると、その隣に「確認期間」入力フィールドが現れますので、そちらをクリックしカレンダーより確認期日を選択します。
あとは、タイトルや内容を入力し「投稿」ボタンをクリックすれば投稿は完了です。
3.投稿の運用について
「社内連絡」は、期日を設定することのできる投稿ですので、確実に全社員に伝えたい内容の場合には、リアクションやメッセージを残す運用を事前に徹底しておくのも良いでしょう。なお、見落とし防止のために、Web通知をONにする設定を事前に共有しておくのも大事なポイントになります
また、定期的に同じ内容を通知する場合などには、期日過ぎた投稿を再利用したり、工夫次第で簡単に社内での密な情報伝達ツールとしてご利用いただけます。
運用例
・社内連絡投稿には、確認したらリアクションするルールを設定する。
想定用途:社内規定の変更などの通知、新入社員の通知、退職社員の通知などの確認してもらるだけの通知の場合。
・社内連絡には、確認したらコメントするルールを設定する。
想定用途:社内イベント参加者確認等の確認した人のレスポンスが必要な通知の場合。