この記事では、作成されたワークフローから申請を出したり、出した申請を修正・取り消しする方法を説明します。また、過去に申請した内容を再利用する方法や申請の一覧などを管理する方法などについても説明しています。こちらの記事はワークフローを利用するすべてのメンバーが目を通してください。
1.ダッシュボードについて
ワークフローの申請は「ダッシュボード」から行います。「ダッシュボード」には、「お気に入り」「決裁済の申請」「あなたが承認者の申請」「承認待ちの申請」という項目が表示されます。
「お気に入り」・・・お気に入りは、よく使うワークフローを選択し表示させることができます。公開済みのワークフローのドラッグ&ドロップで追加したワークフローがダッシュボード上部に表示されます。
決裁済の申請・・・こちらには、申請し既に決裁されたワークフローが表示されます。過去の申請内容の確認の他、右側にある歯車アイコンからコピーを作成し新たな申請を作成することができます。
あなたが承認者の申請・・・こちらには、自分が承認者となっており承認待ちの状態となっている申請が一覧表示されます。一覧表示された申請をクリックすると画面右側にその内容を確認できます。承認または「差し戻し」「否決する」から選択することができます。
承認待ちの申請・・・こちらには、現在自分が申請し、申請待ちとなっている申請が一覧表示されます。一覧をクリックすると、右側に承認の内容が確認でき、「承認ルート」タブをクリックすると、現在の申請の進捗状況が確認できます。
2.申請する
ワークフローを申請する場合は、ダッシュボードの「新しい申請を作成」をクリックします。セレクトボックスより申請したいワークフローを選択し、「申請作成へ進む」をクリックします。
申請するワークフローにより入力項目が異なりますのが、必須項目を入力を終えると申請画面の下方のボタンがクリックできる状態になりますので、「入力内容を保存」をクリックすると申請内容を一時保存し、「申請する」をクリックすることで申請されます。
3.申請内容を確認する
ダッシュボードからでもこれまでに申請した内容を確認することができますが、ダッシュボードでは直近数件の申請のみが確認できます。ダッシュボードに表示されない過去の申請を確認したい場合は、「申請一覧」メニューより確認します。
4.過去の申請をコピーして作成する
過去の申請からコピーして再度申請するのは、ダッシュボードからももちろんできますが、申請一覧からであれば「申請中」「決裁済」「否決」「取消し」タブに表示される一覧からであれば、画面右側に表示される歯車アイコンより「コピーして新規申請」をクリックすることで、同じ内容の申請を作成することができます。