メール配信の「基本設定」について
画面について
画面の説明
番号 | 項目名 | 詳細説明 |
---|---|---|
アドレス設定 | 配信するメールの配信元として表示する表示名を設定できます。 配信元表示名、配信元アドレスに表示される情報は、メール編集画面の「③配信設定」内の「配信元表示名」、「配信元メールアドレス」の設定内容と同じです。 注意「配信元メールアドレス」はHirameki 7ドメインを利用している場合は「no-reply@idkpesmqaarviah.com」となり、独自ドメインをご利用の場合は「任意の名称@独自ドメイン」を設定することができます。Hirameki 7ドメイン利用時の「no-reply@idkpesmqaarviah.com」については受信可能なメールアドレスにはならないため受信者が返信したメールを受け取ることはできません。 |
|
テスト配信用アドレス | テストメールの宛先を設定できます。 ここに表示されるアドレスは、メール編集画面の「③配信設定」内の「テスト配信」の設定内容と同じです。 |
|
分析設定 | メールから誘導するサイトがWebサイト機能で作成したサイトではなく、外部のサイトになる場合に必要になります。 アカウント機能の共通タグに表示されているタグを、誘導する外部サイトのページに設置することでメールからの流入数など計測データの取得が外部サイトへ誘導する場合でも可能になります。 |
|
配信停止設定 | 配信停止ページのURLが表示されます。URLは自動で生成されるため編集はできません。 |