この記事では、GoogleMapをページに表示する手順について説明をしています。
会社の所在地やイベントの開催場所を案内する際にGoogleMapで地図を表示すると、経路も調べることができるようになるため利便性が向上します。
1.掲載する住所を検索します。
地図、アクセス情報として掲載する住所を、Googleのサイトで検索します。
2.検索結果で地図を表示します。
検索結果が表示された後、検索窓下に表示されている地図をクリックして、地図を表示します。
3.共有アイコンをクリックします。
4.共有の画面で地図を埋め込むを選択します。
共有アイコンをクリックすると表示される、共有の画面で地図を埋め込むを選択します。
5.HTMLをコピーします。
HTMLをコピーをクリックして、画面内に表示されているHTMLをコピーします。
ここでGoogleサイト上の操作は完了です。
この先はHirameki 7のWebサイトで、Webサイトページの編集画面を開いて、操作を進めてください。
6.地図パーツをコンテンツエディター内に追加します。
パーツエリア(画面左側)のセットパーツの中から、地図パーツをコンテンツエディター(画面右側)内の地図・アクセス情報を追加したい箇所にドラッグ&ドロップで追加します。
7.地図パーツの編集画面を表示します。
編集ボタン(鉛筆アイコン)から、地図パーツの編集画面を表示します。
8.Googleサイト上でコピーしたHTMLを貼り付けます。
タグ埋め込みの入力エリアに、5の工程でGoogleサイトからコピーしたHTMLを貼り付けます。
9.「OK」ボタンをクリックします。
以上でWebサイトのページ内に地図、アクセス情報が追加されます。