Webサイトのページ内リンクを設定する
目次
1.ページ内リンク先のパーツ編集画面を表示します。
まずは、ページ内リンクのリンク先となるパーツ側の編集を進めます。
パーツにマウスを被せると右上に表示される、編集ボタン(鉛筆アイコン)をクリックして、編集画面を表示します。
ポイント
フォームパーツなど、タイトルが入力できないパーツの場合は、シングルパーツの見出しパーツなどを追加して、ページ内リンク先のパーツを用意します。
2.タイトルをHTMLの<a>タグで囲います。
タイトルの先頭に<a id="">を、タイトルの末尾に</a>を追加して、リンク先のタイトルをHTMLの<a>タグで囲います。
id=""の中には、半角英数字で任意の名称を入れます。
※例:お問い合わせの場合は、id="contact"など、ページ先のタイトルに合わせた、分かりやすい名称がおすすめです。
3.「OK」ボタンをクリックします。
パーツの編集画面の「OK」ボタンをクリックして、設定を保存します。
以上で、ページ内リンク先のパーツ編集は完了です。次にリンク元のパーツを編集します。
4.リンク元のパーツ編集画面を表示します。
5.プルダウンから「ページ内リンク」を選択します。
編集画面内のボタンのリンク、または、リンク(名称がパーツにより異なります)のプルダウンから、「ページ内リンク」を選択します。
6.リンク先のidを入力します。
2の工程でページ内リンク先のパーツに入力したidを、先頭に#をつけて入力します。
7.「OK」ボタンをクリックします。
パーツの編集画面の「OK」ボタンをクリックして、設定を保存します。
以上で、ページ内リンクの設定は完了です。